2012.03.08
9月23日(金)
夕方18:00
日が沈み、辺りが真っ暗になってくるとパークの一部が
ハロウィン・ホラー・ナイトバージョンに切り替わります(>_<)!
今年のスーパーホラーエリアは3ヶ所
アトラクションでは、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、ジョーズが切り替わるようです
毎年ジョーズは楽しみにしているので、行く予定ですが
スペース・ファンタジー・ザ・ライドが今回初めてなので
「とにかくスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗ろう!」
「どんな感じでハロウィンバージョンになってるんだろう?」
「早目に並びに行こう!」
17:00頃にスペース・ファンタジー・ザ・ライドへ行くと既に長蛇の列でした
ホラーバージョンのスペース・ファンタジー・ザ・ライドは…
少しも怖くありませんでした(-_-;)
期待し過ぎたかな?
だって~、真っ暗な中を世紀末の曲を聞きながら
クルクルと回り進むスペース・ファンタジー・ザ・ライドですよ(^_^;)
暗闇恐怖症の方は恐いかな?
私たち2人は、平気でした(*^^)v
でも…
いつもの雰囲気とは全く違うので一度は経験しておいて良かったかな
続いてジョーズに行こう!と思っていたのですが「Close」
スペース・ファンタジー・ザ・ライドが3時間待ちだったので
ジョーズには乗れませんでした(>_<)!
本日、初日だから凄い人だったんですよね~
仕方が無いので、アトラクションは諦めて…
スーパーホラーエリアの待ち時間の少ないエリアに行ってみよう(^○^)/
夕方18:00
日が沈み、辺りが真っ暗になってくるとパークの一部が
ハロウィン・ホラー・ナイトバージョンに切り替わります(>_<)!
今年のスーパーホラーエリアは3ヶ所
アトラクションでは、スペース・ファンタジー・ザ・ライド、
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド、ジョーズが切り替わるようです
毎年ジョーズは楽しみにしているので、行く予定ですが
スペース・ファンタジー・ザ・ライドが今回初めてなので
「とにかくスペース・ファンタジー・ザ・ライドに乗ろう!」
「どんな感じでハロウィンバージョンになってるんだろう?」
「早目に並びに行こう!」
17:00頃にスペース・ファンタジー・ザ・ライドへ行くと既に長蛇の列でした
ホラーバージョンのスペース・ファンタジー・ザ・ライドは…
少しも怖くありませんでした(-_-;)
期待し過ぎたかな?
だって~、真っ暗な中を世紀末の曲を聞きながら
クルクルと回り進むスペース・ファンタジー・ザ・ライドですよ(^_^;)
暗闇恐怖症の方は恐いかな?
私たち2人は、平気でした(*^^)v
でも…
いつもの雰囲気とは全く違うので一度は経験しておいて良かったかな
続いてジョーズに行こう!と思っていたのですが「Close」
スペース・ファンタジー・ザ・ライドが3時間待ちだったので
ジョーズには乗れませんでした(>_<)!
本日、初日だから凄い人だったんですよね~
仕方が無いので、アトラクションは諦めて…
スーパーホラーエリアの待ち時間の少ないエリアに行ってみよう(^○^)/
テーマ : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ジャンル : 旅行
2012.03.07
9月23日(金)
今年は、10周年イベントが盛りだくさん(*^^)v
ハロウィーン開催期間中の土・日・祝を中心に「パレード・デ・カーニバル」に
セレブリティが出演するという“ハッピー・サプライズ”があります

毎回ゲストが違って、盛り上がっているそうです
今日はベッキーさんでした
残念ながら、2人ともデジカメを持ってきてません(ToT)
なんとか手持ちの携帯で写メを撮りましたが…
小さい(>_<)!

なんとな~く…
ベッキーさんって分かります?

ハロウィンのかぼちゃの衣装ですね(^。^)y-.。o○
可愛いです!
衣装が…じゃないですよ(^_^;)
ベッキーさんが!
あっ!もちろん衣装もですが…
頭の上に乗っている「かぼちゃ」がポイントでしょうか?

彼女を見てると、元気が出ます(^○^)/
笑顔が素敵な女性ですね
カメラに収められないのが、非常に残念です(>_<)!
この目でしっかりベッキーさんを見ておきましょう!
今年は、10周年イベントが盛りだくさん(*^^)v
ハロウィーン開催期間中の土・日・祝を中心に「パレード・デ・カーニバル」に
セレブリティが出演するという“ハッピー・サプライズ”があります

毎回ゲストが違って、盛り上がっているそうです
今日はベッキーさんでした
残念ながら、2人ともデジカメを持ってきてません(ToT)
なんとか手持ちの携帯で写メを撮りましたが…
小さい(>_<)!

なんとな~く…
ベッキーさんって分かります?

ハロウィンのかぼちゃの衣装ですね(^。^)y-.。o○
可愛いです!
衣装が…じゃないですよ(^_^;)
ベッキーさんが!
あっ!もちろん衣装もですが…
頭の上に乗っている「かぼちゃ」がポイントでしょうか?

彼女を見てると、元気が出ます(^○^)/
笑顔が素敵な女性ですね
カメラに収められないのが、非常に残念です(>_<)!
この目でしっかりベッキーさんを見ておきましょう!
テーマ : ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ジャンル : 旅行
2012.03.07
9月23日(金)
9/23~10/30までの金・土・日・祝
「ハロウィーン・ホラー・ナイト」が開催ヽ(^。^)ノ
本日、開催初日になみちゃんと行ってきました(*^^)v
毎年、パーク入場料金以外に「ハロウィーン・ホラー・ナイトゾーン」の
入場料が別途必要だったのですが、今年はパーク入場料金だけでOK!
100体ゾンビがパーク内を徘徊!
と情報が入っているので、楽しみで仕方が無い(^_^)
でも、夕方18:00からスタートなので
昼間はパーク内のハロウィンを楽しみましょう!

入場ゲートのエルモとゾーイ

しっかりハロウィンバージョンにお着替えしてます
ゾーイのかぼちゃのパンツ?のかぼちゃの顔が、可愛い(^_^)
パークに入ると、今年10周年の巨大お誕生日ケーキがハロウィンバージョンに!

かぼちゃのデコレーションケーキも素敵!
オレンジ色って暖かく感じません?
かぼちゃは甘くて、美味しいし…
このケーキも美味しそう(#^.^#)
本日は、ハロウィーン・ホラー・ナイトがメインですが
昼間のハロウィーンバージョンになっているUSJって大好き
かわいいお化けや黒猫
子供たちに配るキャンディーやチョコレートのお菓子たち

かぼちゃのお化けもかわいいし
魔女たちもいますよ!
パーク内をクルクル回って探していくのは楽し~いヽ(^。^)ノ
9/23~10/30までの金・土・日・祝
「ハロウィーン・ホラー・ナイト」が開催ヽ(^。^)ノ
本日、開催初日になみちゃんと行ってきました(*^^)v
毎年、パーク入場料金以外に「ハロウィーン・ホラー・ナイトゾーン」の
入場料が別途必要だったのですが、今年はパーク入場料金だけでOK!
100体ゾンビがパーク内を徘徊!
と情報が入っているので、楽しみで仕方が無い(^_^)
でも、夕方18:00からスタートなので
昼間はパーク内のハロウィンを楽しみましょう!

入場ゲートのエルモとゾーイ

しっかりハロウィンバージョンにお着替えしてます
ゾーイのかぼちゃのパンツ?のかぼちゃの顔が、可愛い(^_^)
パークに入ると、今年10周年の巨大お誕生日ケーキがハロウィンバージョンに!

かぼちゃのデコレーションケーキも素敵!
オレンジ色って暖かく感じません?
かぼちゃは甘くて、美味しいし…
このケーキも美味しそう(#^.^#)
本日は、ハロウィーン・ホラー・ナイトがメインですが
昼間のハロウィーンバージョンになっているUSJって大好き
かわいいお化けや黒猫
子供たちに配るキャンディーやチョコレートのお菓子たち

かぼちゃのお化けもかわいいし
魔女たちもいますよ!
パーク内をクルクル回って探していくのは楽し~いヽ(^。^)ノ
2012.03.06
9月22日(木)
色々な料理を何種類も食べたくて、一品を2人で半分っこ
何種類もオーダーしましたよ
タブレやチーズの盛り合わせ、オーリーブのアラカルトをオーダー
何種類かのチーズとオーリーブをそれぞれ食べ比べ
どれも美味しかったです(^_^)
お肉料理はバイダキアを食べました

骨付きのラム肉なんですって!
やわらかくって、美味しかったですよ~(^○^)/
お料理では無いのですが…
ずっと気になっていたのが、私の目の前にいたこれ!

なんだと思います?
バターナッツかぼちゃだそうです
ひょうたん型の珍しいかぼちゃだそうで、ねっとりとした食感と強い甘みで
スープやお菓子などに最適なかぼちゃだとか…
かわいいので目を付けて、飾っているんですって!
お茶目な奥様ですヽ(^。^)ノ
最後にギリシャコーヒー「グリークコーヒー」をオーダー
何から何までトルココーヒーとそっくり!

ジェズヴェを使って作るところも…
(このジェズヴェでコーヒーを入れて下さいました)
食器も、味も、飲み方も同じ(>_<)!
不思議に思ってお尋ねしてみると…
「トルココーヒーですよ!」とコーヒーの粉を見せて下さいました
メイドイン:トルコと書いていました
「トルココーヒーとグリークコーヒーの違いなんてないですよ」
「でも、過去の戦争の関係でギリシャで口が裂けても、
トルココーヒーと呼んだり言ったりしちゃだめですよ!」
と教えていただきました
勉強になりましたm(__)m
オーナーご夫婦はギリシャもトルコも行ったことがあるそうで
色々とお話が聞けました
ナオさんのギリシャ旅行情報と私のトルコ情報など
色々と情報交換をして、お喋りで盛り上がりましたヽ(^。^)ノ
楽しい時間と美味しいお料理と…
素敵なお店に素敵なご夫婦とお会いできた良い日になりました(*^^)v
色々な料理を何種類も食べたくて、一品を2人で半分っこ
何種類もオーダーしましたよ
タブレやチーズの盛り合わせ、オーリーブのアラカルトをオーダー
何種類かのチーズとオーリーブをそれぞれ食べ比べ
どれも美味しかったです(^_^)
お肉料理はバイダキアを食べました

骨付きのラム肉なんですって!
やわらかくって、美味しかったですよ~(^○^)/
お料理では無いのですが…
ずっと気になっていたのが、私の目の前にいたこれ!

なんだと思います?
バターナッツかぼちゃだそうです
ひょうたん型の珍しいかぼちゃだそうで、ねっとりとした食感と強い甘みで
スープやお菓子などに最適なかぼちゃだとか…
かわいいので目を付けて、飾っているんですって!
お茶目な奥様ですヽ(^。^)ノ
最後にギリシャコーヒー「グリークコーヒー」をオーダー
何から何までトルココーヒーとそっくり!

ジェズヴェを使って作るところも…
(このジェズヴェでコーヒーを入れて下さいました)
食器も、味も、飲み方も同じ(>_<)!
不思議に思ってお尋ねしてみると…
「トルココーヒーですよ!」とコーヒーの粉を見せて下さいました
メイドイン:トルコと書いていました
「トルココーヒーとグリークコーヒーの違いなんてないですよ」
「でも、過去の戦争の関係でギリシャで口が裂けても、
トルココーヒーと呼んだり言ったりしちゃだめですよ!」
と教えていただきました
勉強になりましたm(__)m
オーナーご夫婦はギリシャもトルコも行ったことがあるそうで
色々とお話が聞けました
ナオさんのギリシャ旅行情報と私のトルコ情報など
色々と情報交換をして、お喋りで盛り上がりましたヽ(^。^)ノ
楽しい時間と美味しいお料理と…
素敵なお店に素敵なご夫婦とお会いできた良い日になりました(*^^)v
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ
2012.03.06
9月22日(木)
「見つけた!大阪でギリシャ料理を見つけた!」とナオさんから報告!
数年前にギリシャ旅行で食べた「フムス」の味が忘れられなくて
フムスが食べたい!と先日トルコ料理のお店に行ってきたばかり
大阪でギリシャ料理を唯一提供してくれているお店が見つかったと
大喜びで連絡が入り、本日会社終了後に行ってきました
地中海料理・ギリシャ料理「アッラ・パーチェ」

お店の入口はオシャレで、落ち着いた感じの店内
店内はカウンターだけで、カウンターの中でご夫婦が調理
おそろいのエプロンと白いキャップをかぶっていらしゃって
とても仲良しの感じが一目で分かっちゃいました

ナオさんが食べたいフムスをオーダー
先日食べたトルコ料理店のフムスと少し味が違いました
「ここのお店のフムスの味がギリシャで食べたフムスと似てる!」
とナオさんは言ってました

ピタパンに付けてたべたのですが
このピタパンが美味しくて…おかわりしました(*^^)v

こちらの料理は、ムサカ
なすとじゃがいもとミートソースを重ねたグラタンで
「これを食べずして、ギリシャ料理は語れない!」と言われる料理だそうです
温かいうちに食べちゃう方がGOOD(^_-)-☆
ナオさんと半分っこして、一気に食べちゃいました

こちらは、ほうれん草とチェタチーズのギリシャ風揚げギョウザで
スパナコピタチア(名前が覚えられなくて、メモった(^_^;))
この料理も温かいうちに食べちゃいました
中のチェタチーズは、ギリシャの名物チーズだそうです
チーズ好きの私たちは、大変気に入っちゃいました(#^.^#)
まだまだ料理をオーダーしましたよ~
どんどん食べていきましょう!(^○^)/
「見つけた!大阪でギリシャ料理を見つけた!」とナオさんから報告!
数年前にギリシャ旅行で食べた「フムス」の味が忘れられなくて
フムスが食べたい!と先日トルコ料理のお店に行ってきたばかり
大阪でギリシャ料理を唯一提供してくれているお店が見つかったと
大喜びで連絡が入り、本日会社終了後に行ってきました
地中海料理・ギリシャ料理「アッラ・パーチェ」

お店の入口はオシャレで、落ち着いた感じの店内
店内はカウンターだけで、カウンターの中でご夫婦が調理
おそろいのエプロンと白いキャップをかぶっていらしゃって
とても仲良しの感じが一目で分かっちゃいました

ナオさんが食べたいフムスをオーダー
先日食べたトルコ料理店のフムスと少し味が違いました
「ここのお店のフムスの味がギリシャで食べたフムスと似てる!」
とナオさんは言ってました

ピタパンに付けてたべたのですが
このピタパンが美味しくて…おかわりしました(*^^)v

こちらの料理は、ムサカ
なすとじゃがいもとミートソースを重ねたグラタンで
「これを食べずして、ギリシャ料理は語れない!」と言われる料理だそうです
温かいうちに食べちゃう方がGOOD(^_-)-☆
ナオさんと半分っこして、一気に食べちゃいました

こちらは、ほうれん草とチェタチーズのギリシャ風揚げギョウザで
スパナコピタチア(名前が覚えられなくて、メモった(^_^;))
この料理も温かいうちに食べちゃいました
中のチェタチーズは、ギリシャの名物チーズだそうです
チーズ好きの私たちは、大変気に入っちゃいました(#^.^#)
まだまだ料理をオーダーしましたよ~
どんどん食べていきましょう!(^○^)/
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ